風呂釜と給湯器の違いは? 主な種類やメリットを詳しく教えます!

風呂釜と給湯器では、どんな違いがあるのでしょうか? 風呂を沸かすための機器だということは分かっても、いざ説明しようとしても違いが分かりづらいですよね。今使用しているものはどちらなのか、今後導入・買い替えするのはどちらがいいのかなども知りたいことでしょう。

そこで今回は、風呂釜と給湯器の違いについて詳しく解説します。

  1. 風呂釜と給湯器は何が違う?
  2. 風呂釜の種類やメリットは?
  3. 給湯器の種類やメリットは?
  4. 給湯器や風呂釜の修理や設置は専門業者に相談を
  5. 風呂釜と給湯器の違いに関するよくある質問

この記事を読むことで、給湯器と風呂釜の違いや選び方のポイントがよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。

1.風呂釜と給湯器は何が違う?

最初に、風呂釜と給湯器の主な違い見ていきましょう。

1-1.たまった水を沸かすのが風呂釜

風呂釜は、すでに湯舟に入っている水を沸かす機器のことです。ぬるくなったお湯を再加熱することもできます。給湯器は、水道管を通ってきた水を加熱して、風呂などに供給する機器のことです。風呂釜も給湯器も、お湯を沸かすことができる点に変わりはありません。

1-2.風呂釜・給湯器ともガスを燃料にするのが主流

風呂釜・給湯器共に、以下のような燃料タイプで分けることができます。

  • 風呂釜:灯油・ガス
  • 給湯器:灯油・ガス・電気・ハイブリッド(ガスと電気の両方)

なお、現在では風呂釜も給湯器もガスを使用するものが主流でです。

1-3.風呂だけに使うかキッチンなどにも使うか

風呂釜は、文字通どおり風呂だけに使うものです。一方、給湯器は風呂だけでなくキッチンや床暖房にも使用できます。風呂だけにお湯が使えればいいのなら、風呂釜で十分です。しかし、キッチンや床暖房など家全体でお湯を利用したいのなら給湯器が必要になります。

1-4.給湯器のほうが高価なものがある

風呂釜と給湯器を比較した場合、給湯器のほうが初期費用が高くつきます。給湯器は、風呂釜にくらべてさまざまな機能を利用できる分、精密な設計になっているからです。特に、高性能・大容量モデルになると、1台40万~50万円するものもあります。

風呂釜はお風呂のみお湯を沸かす器機なんですね。
はい。かつては風呂釜が主流でしたが、現在は給湯器が主流です。

2.風呂釜の種類やメリットは?

風呂釜の主な種類やメリット・デメリットを見ていきましょう。

2-1.設置方式と吸排気方式の違いで数種類ある

風呂釜には、以下のような種類があります。

  • バランス釜:浴室内に設置するタイプ
  • 浴室隣接設置タイプ:浴室と隣り合わせに設置するタイプ
  • 設置フリータイプ:浴室と離して設置できるタイプ

また、給排気方式の違いにより以下のような種類に分けることもできます。

  • CF式:自然排気式
  • FE式:強制排気式
  • BF式:自然給排気式
  • FF式:強制給排気式
  • RF式:屋外給排気式(設置フリータイプのみ)

2-2.風呂釜は初期費用が安いのがメリット

風呂釜の主なメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット

  • 初期費用が安い
  • 水道代の節約になる

デメリット

  • 自動お湯張りなどの機能がない
  • 動作音が大きい

2-3.風呂以外でお湯を使わない場合などにおすすめ

現在、風呂釜を使用中であり、交換費用を安く済ませたいのなら、風呂釜がいいでしょう。また、キッチンや床暖房でお湯を使う必要がないときも、風呂釜のほうが光熱費が安く上がります。高機能な風呂でなくても、追い焚きできればいいというケースにもおすすめです。

風呂釜にはいくつかの種類があるんですね。
はい。また、お風呂にしかお湯を使わない場合は、風呂釜にした方がメリットは大きいでしょう。

3.給湯器の種類やメリットは?

給湯器の主な種類やメリット・デメリットを見ていきましょう。

3-1.ガス給湯器・石油給湯器・電気給湯器などがある

給湯器の主な種類には、熱源の違いによって以下のようなものがあります。

  • ガス給湯器
  • 石油給湯器
  • 電気給湯器
  • ハイブリッド給湯器(ガスと電気の両方を利用)

3-2.豊富な機能で快適な風呂を演出できる

給湯器には、以下のようなメリット・デメリットがあります。

メリット

  • 機能が豊富
  • 貯湯できる
  • キッチンや床暖房にも使える

デメリット

  • 初期費用が高い

3-3.忙しい家庭には給湯器が便利

給湯器は、機種によって自動追い焚き・自動張り湯・保温・自動足し湯などの豊富な機能が利用できます。特に忙しい家庭には、簡単な設定だけでいつでもお風呂に入れるのは大きなメリットと言えるでしょう。

3-4.大量のお湯を使う家庭は給湯器がおすすめ

給湯器は大量のお湯を好きなときに使えることから、家族の人数が多く、風呂に頻繁に入るのなら給湯器がおすすめです。操作が簡単で安全性が高いことから、高齢者や子どもがいる家庭にも向くでしょう。また、いつでも快適なお風呂を実現できるので、衛生的で健康な生活を手に入れることができます。

給湯器は熱源がたくさんあるんですね。
はい。また、1台あれば家中に給湯が可能です。

4.給湯器や風呂釜の修理や交換は専門業者に相談を

給湯器や風呂釜の修理および交換は、信頼できる専門業者に相談することが一番です。

4-1.保証期間や修理の可否・費用を見て考えよう

給湯器や風呂釜で修理か交換か迷うときは、以下のポイントを参考にしてください、

  • メーカーや販売店の保証期間内:修理
  • 保証期間外だが安価で修理可能:修理
  • 保証期間外で修理が困難・高価:交換がおすすめ
  • 不具合や故障が頻発して不便:交換
  • 現在使用している機種・機能に不満がある:交換

4-2.信頼できる業者選びのポイントは?

給湯器の設置・交換は、以下のポイントに沿って信頼できる業者を選びましょう。

  • 給湯器の設置や交換実績が豊富
  • 数多くの給湯器を取りそろえている
  • 見積もりは無料
  • リーズナブルな費用設定
  • 希望の日時に設置・交換が可能
  • スタッフが親切で顧客からの評判がいい
  • トラブル対応力が高い
  • 保証・アフターサービスが充実している

4-3.悪質業者に注意しよう

悪質業者に注意してください。特に、以下のような特徴のある業者は悪質である可能性が高くなります。

  • 飛び込み訪問や電話勧誘が主な営業スタイル
  • なれなれしい口調で近づいてくる
  • 必要以上に「無料点検」を強調する
  • 何かと家に上がりたがる
  • 無料点検のはずが有料になることがある
  • 法外な高額契約を取ろうとする
  • 「今すぐ交換しないと危険」などと不安をあおる
  • 身分証を見せたがらない

悪質業者と契約すると嫌な思いをしたり思わぬトラブルに巻き込まれたりすることもあるので気をつけましょう。特に、女性や高齢者がひとりで在宅していることが多い平日の昼間は要注意です。

風呂釜や給湯器の交換は業者に依頼しなければダメなんですね。
はい。また、どちらにしようか迷ったときも相談しましょう。

5.風呂釜と給湯器の違いに関するよくある質問

最後に、風呂釜と給湯器の違いに関する質問に回答します。それぞれ確認してください。

Q.湯沸かし器と風呂釜・給湯器の違いは?
A.湯沸かし器と呼ぶ場合、主にキッチン専用の「ガス瞬間湯沸かし器」のことになるでしょう。風呂釜や給湯器が風呂用に大量のお湯を沸かすことができますが、湯沸かし器はできません。少量のお湯を使いたいときだけ、その場で沸かしながら出すことができるものです。

Q.風呂釜から給湯器に変更するのと同時にするべきことは?
A.ガスの契約プランを見直すといいでしょう。たとえば、深夜帯に安くガスを使えるプランもあります。また、場合によってはガス会社を変更することも考えてみてください。

Q.風呂釜の使用中に「カーン」という音が聞こえるのは故障?
A.故障していなくても、音が鳴ることがあります。ただし、頻繁になる・異臭を伴うなどの場合は、業者に相談して点検してもらいましょう。

Q.給湯器は何年ごとに交換するといい?
A.特に決まりはありません。不具合が見られるようになったり、新しい機能が欲しくなったりしたなどのタイミングで検討してください。

Q.風呂釜を使っていて不満がないのならいいのでは?
A.現時点では特に問題はありません。ただし、購入後、10年を経過したものは、経年などの理由で部品が劣化している可能性があります。買い替えを検討するタイミングだと考えてください。

まとめ

今回は、風呂釜と給湯器の違いについて詳しく解説しました。風呂釜は浴槽にためた水を沸かすことができますが、足し湯や自動お湯張りなどの機能はありません。大容量のお湯を使いたい・快適なお風呂を実現したいのなら、給湯器がおすすめです。給湯器を導入すれば、風呂だけでなくキッチンや床下暖房にも利用できます。家中でお湯を使えてとても便利なので、検討してみてください。