この年数を超えたら要注意!? 給湯器の耐用年数とは?

お風呂や食器洗いなどご家庭で使うお湯を沸かしてくれるのが給湯器です。
ガスや石油など燃料はいくつかありますが、耐用年数に限りがあることは共通しています。
では、給湯器の耐用年数とはどのくらいでしょうか?

燃料によって耐用年数が異なる?

給湯器には燃料にガスを使うものと、石油を使うものがあります。
ガス給湯器の場合は一般的な耐用年数が15年程度、石油給湯器は10年程度と言われています。
では、ガス給湯器の方が長く持つから得なのか、といえば一概にそうとも言えません。

使い方によっても耐用年数は変わってくる

ガス給湯器の方が耐用年数が長い、と上記いたしましたが、燃費の面からいえば石油の方がお得なのです。
また、給湯器は使用するほど部品が摩耗し、耐用年数も短くなります。
ですから10年や15年といった耐用年数は絶対ではなく、ひとつの目安として考えたほうが良いでしょう。

給湯器はある日突然壊れる?

給湯器はある日突然壊れることも珍しくありません。
でも、今まで何ら問題なかったものが急に、ということはあまりないでしょう。
「温度調節がうまくいかなくなった」「給湯器から異音がする」といった前兆があることが多いのです。
その前兆が起こりやすくなる年数が10年~15年と考えても良いですね。
給湯器は決して安いものではありませんが、必要不可欠なものです。
突然壊れてしまうと選択の余地なく高価なものを買わざるをえなくなるかもしれません。

耐用年数が近くなったら修理よりも買い替えを検討しよう

給湯器は少々の故障ならば買い替えるより修理したほうが安くつきます。
しかし、耐用年数が近くなると、たとえ修理をしてもまた別の部品が故障し、新しい物を買った方がお得という逆転がおこるのですね。
ですから、耐用年数が近くなったらショールームなどに行って給湯器を見て回りましょう。
給湯器に限らずどの家電にも言えることですが、新しい物の方が燃費がよくなっていますから、ガス代や灯油代が安くなることが多いです。
特に壊れていないけれど、もっと燃費をよくしたい、という場合も買い替えを検討されることをお勧めします。

豊富な種類の給湯器を扱っているお店の利点とは?

給湯器を取り扱っているお店は、ガス・石油それぞれを専門に扱っているお店と、多くのメーカー・様々な種類の給湯器を扱っているお店があります。
自宅の状況から、どちらかではならないというならば仕方がありませんが、できればたくさんの給湯器を扱っている店で選んだ方が選択肢の幅が広がります。

いかがでしたでしょうか。
耐用年数は絶対ではありませんが、ひとつの目安にはなります。
ご自宅の給湯器が何年前に買ったものか、一度確かめてみてはいかがでしょうか?