追い焚きができない理由は?給湯器の故障の対処法を解説!

給湯器の追い焚きができないと、何かと不便です。お風呂のお湯がぬるいままでは、風邪(かぜ)を引いてしまう可能性があります。追い焚き機能があるにもかかわらず、何らかの理由でできないのなら早急に直すことが大切です。

そこで今回は、追い焚きができない理由は何かを探り、適切な解決法を学びましょう。追い焚きができなくて困っている人は必見です。

  1. 追い焚きについて
  2. 追い焚きができない原因について
  3. 追い焚きができないときのチェック項目について
  4. 追い焚きができないときの対処法について
  5. 給湯器の修理・交換をする場合の業者選びについて
  6. 追い焚きができないことにかんするよくある質問

この記事を読むことで、追い焚きができない原因がわかり、正しく対応できるようになります。同時に、給湯器の故障をチェックする方法も身に付くので役に立つことでしょう。そのためにも、記事を最後までじっくり読んで大切なことを学んでください。

1.追い焚きについて

最初に、給湯や追い焚き機能について詳しく学びましょう。追い焚き機能の特徴やメリットなど、具体的に理解してください。

1-1.給湯器について

給湯器とは、電気やガス・石油などのエネルギーを利用してお湯を沸(わ)かすことができる機械のことです。効率よく大量のお湯を沸(わ)かすことができるため、光熱費の節約になり環境にやさしいという特徴があります。最近は、少人数世帯向けのコンパクトなタイプも多く出てきているのが特徴です。

1-2.追い焚き機能とは

追い焚き機能とは、すでにお風呂にはった後のお湯を沸(わ)かし直す機能です。冬場など、浴室の室温が低いときや、家族が連続して湯船を使うときなどに重宝します。追い焚き機能によって、お湯を入れ替えることなく温かさをキープできるため、水の無駄使いを減らすことも可能です。

1-3.追い焚き機能があると節約できるか

追い焚きは、お湯を再度沸(わ)かすことで水道代の節約につながります。また、冷たい水から沸(わ)かすよりも光熱費を抑えることも可能です。そのため、うまく使いこなすことで節約できます。ただし、便利であっても追い焚き機能に頼り過ぎると光熱費の無駄使いになるので気を付けましょう。

1-4.追い焚き機能の衛生面について

追い焚き機能は、衛生面に注意してください。「足し湯」と違い、すでに給湯した後や、使用後のお湯を沸(わ)かし直すことになるからです。前日のお湯は使わず、バスタブや風呂がまの清掃をこまめに行いましょう。清掃が不十分だと、雑菌が増殖して臭(にお)いやすくなり、健康に悪影響を与えます。

1-5.追い焚きができる機種・種類など

給湯器の中には、給湯専門タイプと追い焚き機能が付いたタイプがあります。購入時にきちんと確認しておきましょう。

  • 給湯専門タイプ:お湯を出す機能限定
  • オートタイプ:追い焚き機能付き(自動湯張り機能無し)
  • フルオートタイプ:追い焚き機能付き(自動湯張り機能あり)

追い焚き機能付き、かつ、お湯が減った分だけ湯量を増やしておいてほしいときは、フルオートタイプがおすすめです。

1-6.給湯器の追い焚きにかんする最近の傾向

現在の主流は、ひとつ穴方式の追い焚き機能が付いたものです。ひとつ穴方式は、追い焚き機能のムラが起きにくいというメリットがあります。従来の二つ穴方式と比べて掃除が楽で清潔であることからも、ひとつ穴方式の採用が広まりました。

追い焚きは水道代と光熱費の節約になるんですね。
はい。家族でお風呂に入る時間がバラバラの場合は便利です。

2.追い焚きができない原因について

追い焚きができない原因を考えてみましょう。追い焚きの仕組みやよくあるトラブルを学び、原因を追及していきます。

2-1.追い焚きの仕組みを理解しよう

追い焚き機能は、次の2種類の方式に分けることができます。

  • 循環釜直結方式:風呂のお湯を循環加熱する
  • 足し湯方式(給湯方式):熱いお湯を足して湯温調整する

2-2.追い焚きでよくあるトラブルとは

追い焚きでよくあるトラブルは、以下のようなものです。

  • 追い焚きが途中で止まってしまう
  • 水やお湯は出るが追い焚きだけできない
  • 追い焚きスイッチが反応しない

なお、給湯器の安全装置が働いて一時的に追い焚き機能が使えなくなっていることもあります。詳しくは、給湯器の説明書を確認してみましょう。

2-3.追い焚きができない原因について

追い焚きができない原因で主なものは、下記のとおりです。

  • 凍結対策で水抜きをしている(呼び水が無い)
  • 追い焚きポンプが汚れている
  • 操作スイッチのトラブル(センサー異常・電源異常)
追い焚きができなくなる理由は故障以外にもあるんですね。
はい。追い焚きポンプが汚れていても追い焚きができなくなるときがあります。

3.追い焚きができないときのチェック項目について

追い焚きができないときにチェックするべき項目を紹介します。チェックの結果を踏まえて、対処をしていきましょう。

3-1.追い焚きができないときのチェックリスト

追い焚きができないときは、以下のポイントをチェックしてください。

  • 追い焚きポンプの呼び水をしているか
  • ポンプ内にごみや汚れがつまっていないか
  • お湯が正常に出ているか
  • 風呂以外の給湯設備の操作に問題は無いか
  • 給湯器の電源周りに異常は無いか

3-2.追い焚きができないときのチェックにかんする注意点

追い焚きができないときは、さまざまな可能性を考えてひとつずつクリアしていきましょう。中でも、追い焚きポンプの呼び水やポンプ内の汚れやごみが、原因であることが多いのです。なお、何をやっても機能が回復しないときは、業者に相談してください。不具合があるまま使い続けるより、早く問題を解決して快適に使えるようにしましょう。

故障を疑う前にこれらのことを調べてみればいいんですね。
はい。チェックしても機能が回復しない場合は故障の可能性が高いので、業者に点検を依頼しましょう。

4.追い焚きができないときの対処法について

追い焚きができないときには正しく対処することが大切です。ここでは、追い焚きができないときにまずすることや、給湯器の故障・寿命・交換すべき症状などを学びましょう。

4-1.追い焚きができないときにまずすること

追い焚きができないときは慌てずに下記のポイントをチェックしてみてください。

蛇口からお湯が出るか:お湯が出るときは追い焚き機能の不具合・出ないときは給湯器の不具合の可能性が高い
エラーコードの表示が無いか:エラーコードの内容に沿って対応してみる
給湯器が電源は入っているか:電源が入っていなかったら入れる

4-2.給湯器の故障について

給湯器は、さまざまな理由で故障を起こすものです。よくある故障にかんしては、以下をご覧ください。

  • お湯が出ない
  • お湯がぬるい
  • 設定温度に調整できない
  • 追い焚きができない
  • お湯張りができない
  • リモコンや操作パネルが反応しない
  • 異音や異臭がする
  • 電源が入らない

4-3.給湯器の寿命について

給湯器は、大体10年が寿命となります。寿命が近い給湯器で追い焚きができなくなったものは、新しいものへの交換を考えましょう。なお、使用頻度が高いと寿命も早まります。できるだけ長く快適に使うためにも、業者の定期チェックや普段からのお手入れを怠らないようにしましょう。

4-4.給湯器を交換すべき症状とは

あらゆる部分をチェックしても給湯器をリセットしても追い焚きができない場合は、故障を疑ってください。1回直してもすぐに追い焚きができなくなるときも同様です。故障でも部品交換や調整ですぐに直るものと直らないものがあります。修理で直すことができない場合は、給湯器を交換することになるでしょう。

4-5.給湯器のトラブルにかんする相談について

給湯器のトラブルにかんする相談は、給湯器メーカーのお客様相談窓口もしくは販売業者となります。電話などで相談しやすいように、要点をまとめてリスト化しておきましょう。なお、実際に給湯器の修理や交換となる場合が多いので、信頼できる販売業者に相談するのがおすすめです。

エラーコードが出ている場合は、確認することが重要なんですね。
はい。それでどんな故障か分かることもあります。

5.給湯器の修理・交換をする場合の業者選びについて

給湯器の修理や交換は、信頼できる業者に依頼することが大切です。業者選びのポイントなど、詳しく解説します。

5-1.業者選びのポイントをチェックしよう

信頼できる業者選びのポイントは、下記を参考にしてください。

  • 給湯器の販売・修理で豊富な実績がある
  • 給湯器の設置・修理の技術力に定評がある
  • 給湯器の種類を豊富に扱っている
  • リーズナブルでわかりやすい料金設定である
  • 見積もりを無料で行っている
  • 修理・交換依頼への対応が早い
  • 説明が親切でわかりやすい
  • 顧客からの評判がいい

5-2.給湯器の修理について

給湯器に不具合や故障があるときは、業者に連絡して修理対応できるか確認してもらいましょう。簡単な調整や部品交換で済む場合は、修理当日に給湯器を再び使うことができるようになります。ただし、給湯ユニットなどの主要部品の交換など、大がかりな修理になる場合は、数日間給湯器を使うことができないケースもあるものです。

5-3.給湯器の交換について

給湯器の修理が不可、もしくは、修理部品がメーカーでも欠品・製作中止であるときは給湯器を交換することになります。給湯器の種類にもよりますが、おおよそ20万円から100万円程度で新しい給湯器に交換可能です。今は、機能も向上し、追い焚き機能付きのものでもより使いやすくなっているのでいろいろな機種を検討してみてください。

5-4.給湯器の修理・交換について

給湯器を修理するか、交換するか迷った場合は、以下を基準にして考えるといいでしょう。

  • 簡単な調整・部品交換で直る:修理
  • 保証書を使って修理できる:修理
  • 大きな部品交換・修理が必要となる:修理か交換か業者と相談して決める
  • 補修用パーツが無い・修理が不可能:交換

5-5.トラブル対応力が高い業者を選ぼう

給湯器の不具合は、突然起こるものです。給湯器は、主にお風呂など生活に直結する場所で活用しているため、できるだけ早く修理・交換が必要となります。そのため、トラブル対応力が高い業者を選ぶと何かと重宝するものです。給湯器の不具合にかんする知識や、豊富な経験を持っていて、迅速に対応してくれる業者を選びましょう。

5-6.アフターフォローが充実していることも重要

給湯器は毎日使うものです。使用頻度が高くなることは、故障する可能性が高くなることを意味します。そのため、購入後のアフターフォローが充実している業者を選ぶことが重要です。定期的にチェックや、不具合があったときの対応をすぐしてくれる業者を利用すると安心できます。

5-7.給湯器の業者にかんする相談窓口

給湯器の業者に対して何らかの不満がある場合、まずは業者に連絡して解決を試みましょう。しかし、問題が解決できないときは、独立行政法人国民生活センターの消費生活センター窓口を利用してください。第三者の立場から、公平にアドバイスしてもらえます。悪徳業者の場合は、指導もしてくれる例もあるので心強いものです。

5-8.業者選びにかんする注意点

突然家にやってきて「給湯器のチェックを無料でやっている」との触れ込みで家に上がろうとする業者には注意しましょう。特に問題が無い状態であっても、「給湯器に不具合があるからこのまま使用すると危険」などと理由を付けて交換を強要してくることがあります。特に、強くものを言えない人や、高齢者を狙ってやってくるので注意しましょう。

業者は実績で選ぶといいんですね。
はい。値段だけに注目しがちですが、アフターフォローの内容もチェックしましょう。

6.追い焚きができないことに関するよくある質問

最後に、追い焚きができないことに関するよくある質問に回答します。ほかの人がどんな点で悩んでいるのか知ることも参考になるものです。

Q.追い焚き機能を使わなければ給湯器の修理・交換しなくてもいいですか?
A.確かに、給湯機能だけで十分と考えるのなら追い焚き機能は必要ありません。しかし、追い焚き機能に不具合が出ている場合、ほかの部分にも不具合が出てくる可能性があります。修理や交換をするかは後で考えるとしても、業者に見てもらうことが大切です。不具合が起きている部分を特定し、理由を説明してもらいましょう。なお、追い焚き機能に限らず、何らかの不具合が出るときは給湯器の寿命が来たと考えることもできます。購入後、10年程度経過している場合は、買い替えを考える時期だと言えるでしょう。

Q.業者の見積もりが想像以上に高額だった場合は契約しなくていいですか?
A.追い焚き機能の修理や給湯器の交換の費用が予算を上回る場合、無理に契約する必要はありません。見積もりの段階では、契約義務は無いので安心してください。まずは、見積金額にかんする説明を受けましょう。信頼できる業者が出した見積もりであれば、必ず適切な理由があるはずです。また、予算を伝えて、予算内での修理を検討してもらうこともできます。もちろん、ほかの業者で安く修理・交換ができそうなところがあるときは、見積もりをもらうことも可能です。

Q.追い焚き機能に不具合が出てから数か月放置したのですが大丈夫ですか?
A.本来なら、不具合が出てすぐに業者に連絡するべきでした。不具合が出てすぐの方が、原因を正確に突き止めやすいからです。しかし、数か月放置した事実は変わらないのですから今からでも業者に見てもらいましょう。場合によっては、すぐに解決することもあります。しかし、放置したことによって修理不可能な状態になることもあるため、新しい給湯器への交換も考えておきましょう。

Q.追い焚きできない原因に入浴剤の使用があると聞いたのですが?
A.追い焚き機能付きの風呂では、入浴剤を使わないでください。入浴剤の成分が、風呂がまを傷めるからです。特に、追い焚き機能付きの風呂がまに入浴剤の成分が付着してしまうと、不具合が起きやすくなります。入浴剤は使用できるかどうかを確認してから使いましょう。

Q.日によって追い焚きできるときとできないときがあるのですが?
A.給湯器が寿命を迎えている可能性が高くなります。そのまま使い続けていると、やがて追い焚きが機能がまったく使えなくなるものです。また、追い焚き機能だけでなくほかの機能にも影響が出てくることもあるので、気を付けましょう。寿命を迎えた給湯器は、思わぬ事故につながりやすいため、早めに交換することをおすすめします。できるだけ早く業者に相談してください。

まとめ

今回は、追い焚きができないことについて詳しく解説しました。せっかく給湯器に追い焚き機能があっても、使えない状態では困ります。まずは、チェック項目に当てはまるかどうかを調べ、原因を探りましょう。一時的な不具合の場合は、給湯器のリセットなどで改善することもあります。しかし、給湯器の故障や寿命が原因の場合は、修理や交換が必要となるため、業者に相談しましょう。信頼できる業者に修理や交換を依頼すればまた追い焚き機能を使うことができるようになります。